歯周病専門医は歯周病治療のスペシャリストです(日本で1,200人 ~ 歯科医師の中で約1%)

日本歯周病学会が認定する「歯周病専門医」は、日本歯周病学会が、歯周病の治療を専門的に取り扱うにあたって、十分な知識と技術を持つ歯科医師であることを認定する制度です。日本歯周病学会が認定した「歯周病専門医」は、厚生労働省の定める専門医制度で、国民の口腔保健の増進に貢献することを目的とした専門資格です。


特定非営利活動法人 日本歯周病学会 ホームページ

歯周病専門医は取得の難易度が高い資格

歯周病専門医の資格を有する歯科医師は、日本国内において約1,200人程度(歯科医師の中で約1%程度)しかおらず、「日本歯周病学会認定 歯周病専門医」の資格を取得するためには以下のような厳しい条件を満たす必要があり、難易度の高い資格といえます。

  • 日本歯周病学会指導医のもとで通算5年以上の歯周病学に関する研修と臨床経験を有するもの、および、これと同等以上の経験を有すると認められたもの
  • 通算5年以上の日本歯周病学会の学会員である者
  • 申請時に教育研修単位を50単位以上習得した者
  • 歯周病疾患患者10症例を提示し、試験に合格した者
  • 日本歯周病学会の認めた研修施設で認定医または関連学会認定医に登録後通算 2 年以上の歯周病学に関する研修と臨床経験を有すること

など、歯周病専門医取得には、日本歯周病学会より様々な条件が課せられています。

資格取得後も知識・技術のアップデートの継続が必要

「日本歯周病学会認定 歯周病専門医」は、日本歯周病学会が認定する歯周病の専門資格で、歯周病の治療技術や知識の試験に合格した歯科医師にのみ授与されますが、歯周病専門医の資格は一度取得したらずっと持っていられる資格ではなく、5年ごとに更新が必要な資格です。ちゃんと学会に出席して治療成果を発表し、5年ごとに認めてもらい更新していかなければなりません。つまり歯周病専門医は、継続的に歯周病の知識をアップデートし続け、学会で認められるだけの治療の成果を出し続けていく必要があります。(それだけ歯周病治療に関して信頼できるといって過言ではありません。)

歯周病専門医でない歯科医師との違い

「日本歯周病学会認定 歯周病専門医」では、診査診断の基準、治療の方法、予後判定など、全てにおいて日本歯周病学会のガイドラインに沿った形で治療を進めます。つまり「科学的根拠(エビデンス)に基づいた治療」を提供することになり、治療も質の高いものになるといえます。また歯周病専門医は、専門医資格を取る際に、日本歯周病学会より中等度から重度の症例の治療詳細およびその経過の提示を義務づけられいます。歯周病専門医でない歯科医師では治療が困難な重度歯周病の治療や歯周組織再生療法など、極めて専門的で高度な技術を要する難易度の高い治療の症例を日本歯周病学会に提示しなければならないため、基本的に歯周病専門医でない歯科医師の場合と比較し、治療経験も技術面も大きな差があることがほとんどであるといえます。

専門的な治療に精通 ~ 重度歯周病治療も

重度歯周病のケースの治療するには、多くの場合で専門的な知識・技術・経験・判断力が必要になります。そのような専門的な治療を一般的な歯科医師が行うことは多いわけではなく、重度の歯周病治療を多く行う歯周病専門医は、その豊富な経験から専門的な治療に精通しています。 

当院の歯周病専門医のご紹介

松成 彩絵(まつなり さえ)

歯科医師 / 日本歯周病学会認定 歯周病専門医

略歴

・東京医科歯科大学 卒業
・日本歯周病学会 在籍
・日本歯周病学会認定 歯周病専門医 取得